広島大学大学院 理学研究科 博士課程後期化学専攻修了(博士(理学))後、Ulm大学(ドイツ) 博士研究員、分子科学研究所 研究員(IMSフェロー)、広島大学大学院 理学研究科 研究員・特任助教、東京大学大学院 理学系研究科 特任研究員を経て、現在、同 特任専門職員、東京電機大学・工学院大学 非常勤講師
フラスコの中の水は、マクロな視点で見ると液体の水ですが、ミクロな視点で見るとH2O分子の集まりです。視点を変えると見え方が異なります。就職や進路で悩んでいる時、「~しかない」と考えがちですが、少し視野を広げるお手伝いができたらと思います。これまでの経験を活かし、皆さんのキャリアを支援したいと考えています。お気軽にご相談ください。
早稲田大学理工学部資源工学科卒。TDK(株)研究所にて
材料開発に従事、MIT客員研究員、米国半導体子会社に
出向。その後、インテル(株)で品質・信頼性管理業務、
サプライヤー管理業務、認定コーチとして従業員の
キャリア相談に従事。
早稲田大学大学院商学研究科MBA(人材・組織マネジメント)
キャリアコンサルタント(国家資格)、産業カウンセラー
メンタルヘルス・マネジメント検定I種
製造業において研究開発から顧客での品質・信頼性問題の
対応まで携わりました。学生の皆さんにとって自分らしい
キャリア形成が築けるよう、支援・応援していきたいと考
えています。相談をお待ちしております。